包丁に対する思い入れや、それにまつわる思い出を大切にされている方がいらっしゃいます。
親から譲り受けたというお話、嫁入り道具に持って来たというお話・・・・

古くなった包丁を大切に手入れしてお使いになるというお話を聞くと、心からうれしく思います。

豊之誉包丁もまた、同じように、何年も何十年も大切に使っていただきたい、その想いで、包丁の修理を承っております。 当ショップでお買い上げいただいたもの以外の包丁でもかまいません。

使えないだろうとあきらめず、ぜひ一度ご相談ください。

※恐れ入りますが、修理代金のクレジット決済はできません。代金引換か事前の銀行振り込みをご利用ください。

※包丁の種類や包丁の状態によっては修理が出来ない場合があります。
※包丁を送られる前に、メールもしくは電話にて一度お問合せ下さい。


錆びて柄が取れてしまった包丁が… 美しく磨かれ、また使えるようになりました!



柄の修理が出来る包丁と出来ない包丁について


●修理が出来る包丁…

和包丁(出刃包丁・柳刃包丁など)※柄が木製で差込式


●修理が出来ない包丁…

洋包丁(牛刀・ぺティナイフなど)
※柄が樹脂や木製などでリベット止め(2点止め・3点止めなど)


※包丁を送られる前に、メールもしくは電話にて一度お問合せ下さい。
メールでのお問合せ時、包丁の写真を添付ください。






修理品梱包の流れ


1.梱包の準備に必要な物



(セロテープ(※ガムテープなど)・新聞紙(2〜3枚)・段ボール・修理包丁)

2.包丁を新聞紙(2〜3枚)で包む。(※包丁の取扱いに十分気を付けて作業をして下さい。)


(1)包丁を包む為、最初に折り目を付ける。
(2)折り目の位置に包丁を置きます。
(3)包丁を包んでいきます。(横折り))

3.包丁を段ボールで包む。


(4)包丁を包んでいきます。(縦折り)
(5)最後の折り目をテープでとめる。※包丁がずれない様しっかりとめる

3.包丁を段ボールで包む。


(1)包丁を新聞紙で包んだ後、段ボールで挟む。
(2)ガムテームでとめ、段ボールが開かないようにする。

完了です!※刃物ですので、郵送時に突き出すことがないよう、しっかりと梱包してください

4.包丁を送る。


※包丁を送られる前に、メールもしくは電話にて一度お問合せ下さい。

段ボール又は紙袋に包丁を入れ、必ずお客様のお名前、ご住所、電話番号を同封してください。 郵便小包(ゆうパック・レターパック)か、宅配業者をご利用ください。送料はお客様負担にてお願い致します。


【送り先】 〒822-0022 福岡県直方市知古798-1 おくりもの(株)かね萬 行 TEL 0120-93-2323




包丁修理金額一覧表


●研ぎのみ

¥3,300 (税込)+ 運賃 ※運賃表はこちら


●研ぎ+柄付け

¥7,040 (税込)+ 運賃 ※運賃表はこちら

※包丁の種類によって、柄の種類が異なります。(白木柄もしくは紫檀柄)

ご了承ください。


●研ぎ+柄付け+溶接

9,240 (税込)+ 運賃 ※運賃表はこちら

※包丁の種類によって、柄の種類が異なります。(白木柄もしくは紫檀柄)

ご了承ください。




【 お問合せの際、メールにて、包丁の写真の添付をお願い致します。】


※包丁の種類や包丁の状態によっては修理および柄の交換が出来ない場合があります。
例えば、洋包丁のツバ付きなどは柄の交換が難しいとか、和包丁でも柄の差込部が腐食していて 溶接が必要な場合などステンレスの材料によっては溶接しづらい場合などがあります。
メールによるお問合せの際、包丁の写真を添付していただき、材質などがわかれば教えていただくこと、 またどのような修理がご要望かをできるだけ詳しく書いていただくことで修理の見積が迅速になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
包丁の砥ぎは3,300円〜となっておりますが、修理の仕方によって都度お見積をさせていただきます。

再生ボタンを押しますと古くなった包丁を蘇らせる名人の技を見ることができます。
末永くご利用いただくためにかね萬では包丁の修理を承っております。
お気軽にご相談ください。

※包丁を送られる前に、メールもしくは電話にて一度お問合せ下さい。