用途に合った包丁を正しく使いましょう!
三徳包丁
文化包丁、万能包丁とも呼ばれ広く一般家庭で使われているのが、この三徳包丁(さんとくぼうちょう)です。
牛刀
牛刀(ぎゅうとう)は、主に肉切包丁としてプロの料理人が使う場合が多いのですが、最近では一般家庭でも使われるようです
ペティナイフ
ペティナイフは、果物や野菜の下ごしらえなど細かい加工に使われます。軽くて使いやすいので女性や年配の方に人気があります。
薄刃包丁(菜切り包丁)
薄刃包丁(うすばぼうちょう)は、野菜専用の包丁です。『かつら剥き』などに使われます。片刃ですので慣れていないと扱いは難しいかもしれません。
小包丁
小包丁(こぼうちょう)は、小魚の背・腹開きや三枚おろしなど小さな細工に使います。(写真は紫檀シリーズ)
出刃包丁
出刃包丁(でばぼうちょう)は、魚をおろすときに必要な包丁です。比較的大きな魚のウロコとり、骨の処理、背開き、身を骨ごと切る時に使います。みねの部分を手で叩くようにして切ります。
刺身包丁(柳刃包丁)
文字通り刺身を作ときに使うのが、 刺身包丁(さしみぼうちょう)です。刃渡りが長く切れ離れがいいのが特徴で、刺身の切り口を鮮やかに美しく仕上げます。
安全にご使用いただくために【ご使用上の注意】
1.和包丁(紫檀シリーズ)は挿し柄になっています。必ず柄のガタつき、ゆるみを確かめてからご使用ください。柄がガタついた時は柄の下部をカナヅチなどでたたいて固定してください。
2.お料理以外にはご使用にならないでください。
3.ご使用前には、刃にヒビが発生していないか確認してください。ヒビを放置しますと刃こぼれ、刃折れの原因になります。万が一、刃欠けが発生したときは必ず破片の確認をしてください。
4.冷凍食品には冷凍食品専用ナイフを骨、かぼちゃなど硬いものを切るときには刃の厚い出刃包丁をご使用下さい。用途に合わない包丁を使用すると刃が破損します。
包丁の刃は刃先が薄く研がれているほど、切れ味がよいものです。材料に刃を入れてから刃先をこねるとどんなにいい鋼をつかっていても刃がかけてしまうことがあります。包丁は刃をこねないように気をつけてご使用ください。
6.包丁を直接火であぶったり、火のそばに置いたりしないでください。刃の硬さがなくなったり、柄が焼けて使えなくなります。
7.食器洗い機(対応柄は除く)食器乾燥機電子レンジ、オーブンなどで処理しないでください。
7.包丁は幼児の手の届かないところに保管してください。また、お子様がお使いになるときは、ケガをしないよう、必ず事前に指導をおこなってください。
8.まな板を必ず使用してください。
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
「紫檀」三徳165mm
17,800円
-
「宝珠」三徳180mm 口金付
21,800円
-
「宝珠」ペティ130mm片刃 口金付(右利き用)
19,800円
-
包丁ギフト【雅(みやび)】セット「宝珠」(三徳180/ぺティ130)
39,600円
-
御結婚祝い特別開運ギフト【寿(ことぶき)】セット「宝珠」(三徳180/ぺティ130/出刃165 右利き用)
66,000円
-
御結婚祝い特別開運ギフト【慶(よろこび)】セット「宝珠」(三徳180/ぺティ130/刺身240右利き用)
66,000円
-
御結婚祝い特別開運ギフト【福(ふくふく)】セット「宝珠」(三徳180/出刃165/刺身240右利き用)
77,000円
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。